TORZITE with MONSTER SURF |
MSS-1072-TR < Openarea SHOOTING Special > |
【 初代1072 「 シューティング 」スペシャル 】 |
外洋サーフ専用設計 |
INFOMESION |
2016年、ニューカテゴリーのモンスターサーフ1072シューティングスペシャルが誕生する。 2010年から開発テストを開始し、本来であれば「PEシリーズ」で販売する筈であったが、開発段階でブランクスコンセプトの最大の課題であった「45gジグがフルキャストできるパワーを保有した上での最大級の軽量化」を目指した為、他のカテゴリーロッドと平行して開発していくうちにどんどんブランクスの新製法が確立され、「もっと軽く、さらに強く」が過剰に発展、そこへ、トルザイトリングのリリース情報が飛び込み、急遽、「TRシリーズ」での販売へと企画変更。 一部のアングラーには広大なサーフで行われる毎年恒例の大会でこっそりと展示した為、開発途中のブランクスを数年前から握った方も居たかと思う。 その度に「もう出来る?」「さすがに来年には出るよね?」と苦いご指摘を何度も受け、ようやく販売出来るブランクスが完成した経緯があるこの1072は、「TRシリーズ」の例に漏れず、ティップに30t+40t、バットには30t+40t+46tを複合成型。 分かりやすくは、自重163gのモンスタージェッティーMJS1002TRが、そのままの使い心地で7インチ長く、しかもMAXルアーウエイトは5gUPの45gとなり、パワー・トルクを強化しながらもその差僅か5gのプロト自重168g、ブランクス単体の重量は10.7フィートでありながら、1002と比べてその差は僅か0.5gの超軽量ブランクスを搭載。 リールシートも同じ、搭載ガイドも同じで、1072はバットガイドから3個目までを強度確保のトリプルラッピングにしているにもかかわらずである。 この1072のブランクス、窯元で膨大なテストデータと設計データを保有しない限り創れない。 トップ・ミノー・バイブ・ジグ・ジグヘッドワーム、どのルアーにも繊細に対応し、遥か沖のピンポイントを長時間撃ち続けることが可能なこの「シューティングスペシャル」で広大で爽快なサーフゲームを思う存分満喫して頂きたい。
|
【 テスト概要 】 |
外洋に面したサーフをメインに大型スズキ族を狙い、中型ミノー(120㎜~140㎜)からバイブレーション(21g~28g)、30g前後のシンペンにて反転流など流速の中で標準となる28g前後の飛距離の稼げるルアー全般が扱い易く、流れや引き抵抗に負けないティップと楽に遠投できる反発させ易いテーパーと46tの曲がり始める位置を調整し、反発力と張りを持った超軽量パワーブランクを設計。
|
【 テスト使用リール・ライン 】 |
● スピニング:'14ステラ4000HG+PE1.2+リーダー25lb・ '15イグジスト3012H+PE1.2+リーダー25lb | ノットに関してはリーダーに結びコブを作らない摩擦系ノットにて結束してください。 | 尚、リーダー長は1.5m(1ヒロ)から1.0m(矢引き)までがトラブルも少なく使用できます。 | リーダーの結束部はトップガイドの外側に出したキャストを推奨します。 ロングリーダーはお勧めできません。 |
|
【 テスト使用ルアー 】 【コンセプト上、使用頻度が高かく、好釣果を得たルアーを代表的に抜粋しています。】 |
● サイレントアサシン129S/140S・ザブラシステムミノー139F・シャローウォッシュ110F・バックウォッシュ110S/F・トゥルーラウンド115F
| ● スライドベイトヘビーワン28g・アダージョ105ヘビー30g・チンパン31g
| ● ディブル80/80H・レンジバイブ80ES/90ES ・ビッグバッカー27g
|
|
FEATURE |
|
SPEC |
MONSTER SURF
| TYPE SPINNING | MODEL | LENGTH(f) | SEC(pes) | LINE MAX/BEST | LURE MAX/BEST(g) | PRICE(¥) | JAN 4539956 | MSS-1072-TR | 10'7" | 2 | PE 1.5 / 1.2 | 45 / M24・V28
| 75,000 | 31132 9 |
|
PAMPHLET |
|